北海道道央のイルムの丘ユースホステル
オーナー家族はユースホステル協会職員時代に各地Y.Hのスタッフ・ペアレントを歴任
子供から一人旅の女性まで安心して泊れる民営ユースホステル
「休日はログハウスで!」農園の中の小さな宿泊施設
〜ログハウスコテージ(5人用)も、ぜひご利用下さい。〜

北海道 道央の宿=イルムの丘ユースホステル/ユースファーム

イルムの丘ユースホステルの全景
北の大地と くつろぎの空間でお迎えします。
イルムの丘ユースホステル全景:空撮
074-1273 北海道深川市音江町音江546-2
Google-map


TEL・FAX:0164-25-1000 / Eメール

プライバシーポリシー

感染拡大の予防策として、当館ではしばらくの間、以下のように営業スタイルを変更します。
@ 宿泊はグループ・家族の「個室利用」を優先し、従来の「相部屋利用」は行いません。(個人の方は、空き部屋があれば1室提供します。)
A 食事提供は、夕食・朝食共に行いません。
以上の2点は「コロナ禍」の収束状況に応じ、随時見直していく予定です。以前と同様のスタイルに戻せることを切に願っております。皆様には何かとご不便をお掛けしますが、しばらくの間よろしくお願いいたします。

四季・イルムの丘
建物及び畑のアルバム
イルムの丘周辺
ビューポイント・
イベント・温泉
イルムの丘へ:
アクセスマップ
イルムの丘
ユースファーム
 ユースホステル本館及び室内の様子。
 別館ログコテージ外観・室内
 リンゴ園、四季の様子。
 イルムの丘周辺のおすすめスポット。
 「一見の価値あり」の場所をピックアップしました。
 北海道の中央に位 置する深川市。鉄道は、JR函館本線深川駅より5km。自動車は、道央自動車道深川ICより1.3km。北海道第二の都市旭川へは29km。「北の国から」のロケ地富良野へは65km。  農園は2ヘクタール。リンゴ園がメイン。
 他に自家用野菜を20種類程栽培。
 秋にはリンゴの直売、地方発送を承っております。
イルムの丘ユースホステルのひよこようこそ!北海道 道央の宿:イルムの丘ユースホステル/ユースファームへ!
 イルムの丘ユースホステルのオープンは、
 1995年7月7日。合言葉は「休日はログハウスで!」

 直径が30cm以上もある丸太を組み上げた温もりと味わい豊かな建物は、お泊まりの皆様がゆっくりくつろげるよう「定員を14名」といたしました。

 当ユースホステル周辺には、リンゴ園・サクランボ園、そして畑が連なっています。また、北空知平野に広がる田園風景や市街地を一望する展望台からの眺望は、北海道らしい雄大なパノラマ写真そのものです。

 当ユースホステルへのアクセスは、札幌からJRで1時間、マイカーなら道央自動車道深川I・Cより1.3kmと絶好のポイントにあります。

 いつでも「ゆったりとのんびりできる空間」でお待ちしております。ぜひ一度、イルムの丘ユースホステルにお立ち寄りください。
虹 建物全景
ユースホステル本館(中央)
別館ログコテージ(左)
食堂
談話室:
手塚治虫が500冊以上

-----施  設-----

定 員 14名

談話室 1室
食 堂 14席
寝 室 4室(内、3室は2段ベット利用)
浴 室 男女各1
駐車場 10台収容
その他 コインランドリー・ピアノ・レンタサイクル・レンタルスキー
洗面用具(タオル、歯ブラシ等)、パジャマ等は備え付けていませんのでご持参下さい。
-----ご利用料金(税込)-----
宿泊料 夏季:5月〜10月
 大人4,500円/YH会員の方 3,500円
 子供3,000円(4才〜中学生まで)
 冬季:11月〜4月
 大人4,800円/YH会員の方 3,800円
 子供3,300円(4才〜中学生まで)
お食事:
 夕食1,400円(18:30〜19:30)
 朝食700円(7:00〜8:00)
 前日までに要予約。
-----お申し込み方法-----
宿泊予約は、90日前から受け付けいたします。
ハガキ、お電話、FAXで受け付けいたします。宿泊月日、ご住所、ご氏名、お電話番号、男女別 人数、食事の有無などお知らせください。
ご予約フォームもご利用下さい→
ご利用の変更、キャンセルについては早めにご連絡ください。尚、場合により違約金が必要となります。
イルムの丘Y.H 直通 Eメールでもお受けいたします。
●詳しくは、イルムの丘ユースホステルまでお問合せください。
 
・・・休館日のお知らせ・・・
3月1日〜4月25日
11月5日〜12月25日
その他、不定期休館日があります。
HP「イルムの丘便り」にてお知らせします。
 
<ログハウスコテージ(5人用)>
ログハウスコテージ(5人用)1棟1泊 18,000円
5人以上宿泊の場合、1人増につき2,000円で最大8人まで可能/食事の提供はありません
チェック イン=15:00
チェックアウト=10:00
施設概要:
1F:45平米:リビングルーム、キッチン、風呂、トイレ、洗面 台 2F:42平米:寝室2室
備品:
冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカー、調理器具、テレビ、洗濯機、扇風機、寝具
暖房料:
別途1,500円(1棟1泊につき)。
冬期間(11月〜4月)は必須、
夏期間(5月〜10月)はストーブ利用時、随時
洗面用具(タオル、歯ブラシ等)、パジャマ等は備え付けていませんのでご持参下さい。
-----イルムの丘便り/アルバム-----
ペアレントが綴る
イルムの丘ユースホステル周辺のよもやま話
<イルムの丘便り:6/1>臨時休館のお知らせ 7月1日(土)は都合により休館いたします。また、この時期農作業多忙により、日中、畑仕事に出ているため、電話対応が出来ない状況です。朝9時頃より夕方までは、館内におりませんので、電話は夕方以降お願いします。

庭の白いライラックが満開、リラ冷えの日々が続いています。気温は最低が一桁、最高でも20℃前後です。春は風が強い日が多く、少雨傾向。畑の野菜達も若干水不足気味。2日後に雨予報、少しまとまって降って欲しいものです。標高1,500mの暑寒別岳の山頂部分はまだ真っ白です。陽射しが強く、気温が上がる日中はエゾハルゼミの大合唱が始まります。いつもの春から初夏への風景です。リンゴの花もほぼ終わり、これから約1か月、摘果作業が続きます。リンゴ農家にとって、時間に追われつつ、年間で最も忙しいシーズンと言えます。
<イルムの丘便り:4/26>本日、4月26日(水)より宿泊のみですが通常通り営業しております。このGWもまだ空きがあります。皆様のお越しをお待ちしています。
今年の冬は雪の多いシーズンでしたが、3月中旬以降雪解けが進み、4月初めには積雪ゼロとなりました。全国的に桜の開花が記録的な早さ、北海道でもGWを待たず開花の知らせが届いています。我が家のエゾヤマ桜、昨年は4月27日開花でしたが、今年は昨日25日に開花となりました。しかしながら最近は気温が上がらず0℃〜10℃位の日が続いており、さらに風も強く肌寒い状況です。春が足踏みしています。まだストーブのお世話にもなっていますし、車も冬タイヤのままです。これから多くの植物の花が見られます。深川市内、丸山公園のカタクリの花もGWが見頃になります。北海道でも有数の大群落ですので是非お立ち寄りください。お勧めのスポットです。
ユースホステル HOW TO

WHAT?ユースホステル 「ユースホステル(YOUTH HOSTEL)」は、ドイツで生まれた世界的な「旅の宿」ネットワークです。だれもが安全に楽しく、そして経済的に旅ができることをコンセプトに、現在、世界80カ国、3,600のユースホステル(YH)があります。宿泊料金は日本の場合、1泊4,000円前後(2食付で5,500円程度)と大変経済的です。

WHO?ユースホステル  一人旅の方から、家族、グループ、また、年齢に関係なくどなたでも利用できます。さらに、YH会員登録することで、宿泊料金が割引になります。この会員証は世界共通 で、日本で取得すればどの国のユースホステルでも有効です。また、会員証によって国内・海外の観光施設等の割引を受けられるなどの特典もあります。

エトセトラ!ユースホステル YHの施設には、文化財に指定された建物や、お寺の宿坊、ログハウス、また、海外では帆船や、ヨーロッパの古城等を利用した建物もあります。寝室は、2〜8人の男女別 相部屋や、家族ルーム、ゲストルーム等があります。どの施設も、泊まり合わせた人同士が、気軽に旅の情報交換等を楽しむことが出来ます。 ユースホステルは一人旅の方も歓迎します。すぐに同室者と友達になれ、一人旅のさみしさはありません。

(財)日本ユースホステル協会
日本全国には約170軒のユースホステルがあります。全国ユースホステルのネットワークなら!

(財)北海道ユースホステル協会
北海道には約30軒のユースホステルがあります。全道ユースホステルのネットワークのことなら!

 
深川市:お役立リンク:

深川市役所深川商工会議所

JR北海道空知中央バス株式会社

(C) Copyright 2000 Irumunooka Youth Hostel & Youth Farm All Rights Reserved.