北海道 道央の宿=イルムの丘ユースホステル/ユースファーム
-----イルムの丘便りのアルバム-----
ユースホステル HOW TO
これより古い記事へ ・ 更に古い記事へ
<2024:2/1>「休館のお知らせ」 3月1日(金)〜4月25日(木)までの期間、休館いたします。本日は早朝より猛吹雪、午後になり風は収まりましたが、雪は降り続いています。すでに30p程の降雪ですが、朝までにどれ位積もっているのか心配です。2週間ほどまとまった降雪が無く、現在、積雪は1mを超えたところです。この冬は我が家としては珍しく、まだリンゴの木の剪定作業を始めていません。あと数日でスタート予定です。間もなく札幌の雪まつり、流氷は既にオホーツク海にいっぱい、冬のイベント目白押しです。カムイスキーリンクスも良いコンディションを保っています。
<2024:1/5>明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。12月は大雪等、天気に若干翻弄されていましたが、年末よりまずまずの天気で年始を迎えることが出来ました。今のところ例年に比べ少し気温が高めです。最低気温がマイナス10℃前後〜最高が0℃位の日が多くなっています。屋根に雪が残らず、軒先につららが余りできません。積雪は90p程です。カムイスキーリンクスはベストな状態で営業中です。我が家では今月中下旬頃から、いつも通りリンゴの木の剪定作業をスタートします。今年の出来秋を想像しながらの楽しい作業となります。
<2023:12/26>本日より通常営業となります。また、コロナ以降自粛しておりました、夕食、朝食の提供を再開いたしました(冬季営業期間のみ)。宿泊及び食事を希望される方は、前日までには連絡頂けますよう、よろしくお願いします。今年の根雪は12月11日からとなりました。少し前まで大雪のニュースが連日伝えられていましたが、ここ深川においても例年より雪の量は多く、現在、積雪は60p位です。連日の除雪作業で早くも少々体がバテ気味です。今日も朝から降り止まずです。これからの年末年始は少し気温が高くなる予報ですが、雪の降らない穏やかなお正月を望んでおります。カムイスキーリンクスは12月20にオープンしました。スキー場としてはもう少し雪が欲しいところですが、まずまずのコンディションをキープしているようです。
<2023:12/1>12月25日(月)まで休館しています。今朝の最低気温マイナス6℃、昨日に続き本日もプラスにはならない真冬日の予報です。天気は朝から細かい雪が降り続いています。積雪は15p程、このまま根雪になるのではと思っていますが、来週、また少し気温が高くなりそうなので微妙なところです。雪が積もると、本当に多くの動物の足跡が見られます。午前中はエゾリスの子供が2匹、また夕方になるとエゾシカの家族が毎日のように姿を見せます。先日はオコジョが珍しく見られました。北海道のスキー場、すでに数か所がオープンしていますが、カムイスキーリンクスはまだです。まとまった積雪があれば、いつでもオープン出来るそうですが、もう少し先になりそうです。
<2023:11/1>「休館のお知らせ」11月5日(日)〜12月25日(月)までの間、休館いたします。 秋晴れの日が続かず雨がシトシトと、リンゴの収穫など外作業が少しづづ遅れ気味です。最近、我が家の庭にはエゾリスの子供が2匹、クルミを食べに毎日のように姿を見せています。動きがとてもメンコイ!熊の話、我が家の周辺でも熊が出没しています。直線距離で東は2q、西は1,2q、近所のリンゴ園では箱罠で捕獲され駆除されています。また北方向は石狩川があり平野が広がっていますが、深川駅から1q程で目撃されています。深川全域が行動範囲に入っているようです。今年は特に夏の暑さのため、ドングリやヤマブドウ等の山の幸が不作の影響があるようです。我が家のリンゴ園では蝦夷タヌキが複数ウロウロしているようです。落ちているりんごを食べている様子。また、野鳥による被害も出ています。全体の数%に及びます。「ツグミ」が数十羽でリンゴをついばんでいました。そのツグミも南へ移動したようで、現在はいません。毎年、いろんな事があり、楽しいやら、苦しいやらです。
<2023:10/1>最低気温が、一桁になる日が多くなってきました。また、最高気温も20℃を下回っています。先日29日の中秋の名月、見事な真ん丸満月を堪能しました。団子はありませんでしたが。「秋晴れ」「秋の長雨」等、秋の天気にまつわる表現がありますが、どうやら週間予報によると「秋の長雨」になりそうです。我が家のリンゴ園では、早生品種「つがる」の収穫がほぼ終了しましたが、これからの中生品種「紅将軍」等の収穫前作業が天候により若干遅れそうです。やはり「秋晴れ」が良いですね。裏の畑には、赤い赤いリンゴがたわわに実っています。リンゴの収穫作業は、11月中旬頃まで続きます。
「休館のお知らせ」 11月5日(日)〜12月25日(月)までの間、休館いたします。
<2023:9/1>夏の暑さもお盆まで!北海道人は、ほぼほぼそう思い込んで居た筈ですが、今年の夏に関してはその思い込みは間違っていたと感じる程、今年の夏はとにかく暑かったです。9月になり暑さのピークは越えた感じですが、いまだに残暑というものに体がついて行けていません。しかし、最低気温は20℃を下回るようになり、最高は30℃以下になっています。リンゴの大きさも例年並み、今はまだ緑色ですが、成熟が進み気温が下がってくると赤みを増してきます。これからはリンゴ全体にお日様を充てるための作業に入ります。当園では「つがる」が今月下旬の収穫になり、11月上旬の「ふじ」まで収穫にまつわる作業が、全15品種続きます。この時期の思いは、天気予報を見ながら台風の発生と進路に一喜一憂しております。
<2023:8/1>昨日は、久しぶりの雨34o。今年の夏は暑い・・・です。クーラーの無い我が家は、うちわと扇風機でしのいでいますが、夕方以降風が無くなると厳しさは増します。朝の最低気温が20℃以上あり、そのまま日中は30℃を超えている状態が続いています。この暑さもお盆までの我慢です。庭の紫陽花ブルーも雨不足と暑さで元気なく後半を迎えています。玄関前の百合が元気に満開です。道路側のコスモス畑も日々花の数を増やし見頃となりました。YH前の旧上川道路の街路樹イチョウが、今年は枝払いが行われ、秋の紅葉は楽しめません。リンゴ園での作業は、仕上げ摘果と夏季剪定を行っています。今日、鳥の巣を見つけ、中には3羽のひなが赤い口を開けていました。
<2023:7/1>今年も半年が過ぎました。マーガレットの白い花も終わり、ラベンダーの季節となりました。例年の事ではありますが、相変わらずの雨不足で、畑の野菜も休み休み生育しています。昨日、久し振りに34ミリの恵みの雨有り。6月21日夏至の頃より暑さも本格的になりました。我が家のリンゴ園では摘果作業で大忙し、昨年までパートのおば様2人にお手伝いをお願いしていましたが、今シーズンから我が家のオールスタッフ2名で回しています。当然、作業は遅れ気味、現在10日ほど遅いペースで進行中です。今月中旬までには終了予定です。草刈り作業にも手が回らず、リンゴ園、野菜畑も草ボーボー警報が出るレベルです。暑い中、もうひと頑張りと言い聞かせ、毎日摘果作業に汗しています。
<2023:6/1>臨時休館のお知らせ 7月1日(土)は都合により休館いたします。また、この時期農作業多忙により、日中、畑仕事に出ているため、電話対応が出来ない状況です。朝9時頃より夕方までは、館内におりませんので、電話は夕方以降お願いします。

庭の白いライラックが満開、リラ冷えの日々が続いています。気温は最低が一桁、最高でも20℃前後です。春は風が強い日が多く、少雨傾向。畑の野菜達も若干水不足気味。2日後に雨予報、少しまとまって降って欲しいものです。標高1,500mの暑寒別岳の山頂部分はまだ真っ白です。陽射しが強く、気温が上がる日中はエゾハルゼミの大合唱が始まります。いつもの春から初夏への風景です。リンゴの花もほぼ終わり、これから約1か月、摘果作業が続きます。リンゴ農家にとって、時間に追われつつ、年間で最も忙しいシーズンと言えます。
<2023:4/26>本日、4月26日(水)より宿泊のみですが通常通り営業しております。このGWもまだ空きがあります。皆様のお越しをお待ちしています。
今年の冬は雪の多いシーズンでしたが、3月中旬以降雪解けが進み、4月初めには積雪ゼロとなりました。全国的に桜の開花が記録的な早さ、北海道でもGWを待たず開花の知らせが届いています。我が家のエゾヤマ桜、昨年は4月27日開花でしたが、今年は昨日25日に開花となりました。しかしながら最近は気温が上がらず0℃〜10℃位の日が続いており、さらに風も強く肌寒い状況です。春が足踏みしています。まだストーブのお世話にもなっていますし、車も冬タイヤのままです。これから多くの植物の花が見られます。深川市内、丸山公園のカタクリの花もGWが見頃になります。北海道でも有数の大群落ですので是非お立ち寄りください。お勧めのスポットです。
<2023:3/1>「休館のお知らせ」 本日より4月25日(火)までの期間休館いたします。今日は朝からプラスの気温。2日前から真冬日を脱し、急に気温が上がり始めました。そのため雪解けも急で、この数日で30p程融け、現在積雪1m程となりました。2月は、除雪とリンゴの木の剪定作業に明け暮れました。平成7年オープンの当館、オープン以降ベスト3にランクされる程の雪の量となっています。屋根から落ちる雪で軒下は雪山となり、室内の窓からの景色は雪、雪、雪です。駐車場脇には高さ2m以上の壁があります。市街地の排雪作業も後手後手で、至る所車がすれ違うのがやっとの場所が多い状況です。少しづつ春が近づいています。今月は楽しみながら剪定作業を続けます。
<2023:2/1>「休館のお知らせ」 3月1日(水)〜 4月25日(火)までの期間、休館いたします。月日は早くも2月となりました。1月20日の大寒を過ぎ、本格的な冬、冬、冬。1月29日、深川に大雪警報、あっと言う間に50pの積雪。朝から夕方まで除雪作業に追われました。翌30日、久しぶりの青空、最低気温マイナス28,2℃。今シーズンmaxの大雪(現在積雪150cm)と、maxの「しばれ」をこの2日間で体感しました。今回の雪の影響でJR留萌線は2月6日頃まで運休です。この春廃線が決まっていますが、すでに動かす気が無いようです。オホーツク海の流氷も間もなく接岸、各地の冬のお祭り、イベントも3年ぶりに開催予定になっています。この先の天気予報も雪だるまマークがずっと続いていますが、いつ頃がこの冬のピークなのか分かりません。もう雪はいらないのですが。1月19日に始めたリンゴの剪定作業も中断し進んでいません。そんな中でも営業は続けていますので、皆様のお越しをお待ちしています。
<2023:1/4>新年 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。大晦日、元旦は少し落ち着いた天気で、除雪作業も無くホッとしたのも束の間、2日からはしっかり午前中の除雪作業が日課となりました。現在積雪はほぼほぼ1メートル。最低気温もマイナス2ケタとなり、厳しい冬がこれから2か月ほど続きます。昨日から岩見沢方面の豪雪のため、JR北海道のダイヤはズタズタ。雪国の公共機関としての使命を果たせずの状態です。例年に比べ雪の多いシーズンとなっています。我が家に於いては今月下旬頃より、リンゴの剪定作業を始めます。ゆっくりと、ゆったりと春を迎える準備です。雪の中での作業ですので厳しさはありますが、時間に追われることなく行える作業なので楽しい時間です。出来秋を想像しながら、3月末までに終えます。
<2022:12/26>本日より宿泊予約をお受けしています。年末年始についてもキャンセル等が有り、現在空き室有りの状態ですので、皆様のお越しをお待ちしています。今月は、晴れの日が少なく、ほぼ毎日雪が降ったり止んだりを繰り返しています。ただこの周辺は一時的な大雪が無く、積雪は50cm程度で平年並みと言えます。12月初旬オープンを目指していたカムイスキーリンクスは、予定より若干遅れ12月17日より滑走可能となりました。現在山頂部分の積雪は1mを超えており本格的なシーズンインとなっています。クリスマスも過ぎ、大晦日へカウントダウン、そして新年へ、皆様、良いお年をお迎えください。
2022:12/1>「12月25日(日)まで休館しています。」12月1日、今年も残すところ1か月となりました。昨日から大きな冬型の気圧配置のため全国的に気温が下がっている中、当地では13時現在マイナス5℃、風も強く細かい雪が舞い、一段と寒さが身に沁みます。雪は昨夜から降り続き、20cm以上の積雪になっています。これまで積もるほどの雪は少なかったのですが、これからの10日間天気予報では連日雪マークなので、このまま根雪になりそうです。リンゴの販売はお陰様で完売し、終了しました。ご利用頂いた皆様、ありがとうございました。
<2022:11/1>「休館のお知らせ」 11月5日(土)〜12月25日(日)までの期間、休館いたします。 11月は霜月ともいいますが、数日前強い冷え込みがあり、朝マイナス3℃が3日間続きました。それを境に木々が一気に紅葉し、そして落ち葉となりました。初雪はまだ降っていませんが、朝は霜でまっ白になる日が多くなってきました。今年はいろんなものが値上げ、値上げとなっています。当地では灯油が123円。なかなか厳しい冬が待っています。「リンゴの話」リンゴは、基本的な味は天気、そして土壌の成分により決まります。プラスアルファの部分が農家の手間になります。例年に比べ今年のリンゴの傾向は、若干大きく、少しだけ軟らかく仕上がっています。また収穫ピークの10月中旬以降、あまり天気に恵まれず、若干、着色不足気味。その収穫作業も後半戦、今月中旬までには終了です。休館になりますが、連日リンゴ畑をウロウロしています。
<2022:10/1>10月となり今年も残すところ3か月となりました。9月半ばより秋らしい晴れの日が続きました。特に今日はぽかぽかな一日、最高気温が26℃まで上がりました。来週から最低気温も一けたになり、一気に秋が深まってくる予報です。空を見上げると、マガンや白鳥が大きなV字を描き、南へ移動する姿をよく見かけます。間もなく雪虫が飛び始めます。我が家のリンゴ園では、早生品種の「つがる」の収穫を終え、これからの中生、晩成品種の収穫前の作業に追われています。今はまだ緑色が多いリンゴも、気温の低下とお日様で日々赤みを増してきます。今月中旬〜11月上旬にかけ収穫のピークとなります。リンゴ園に囲まれた我が家に、是非お立ち寄りください。お待ちしています。
<2022:9/1>9月、季節は秋へと。庭の花もコスモスが風に揺れているのみになりました。コスモスは次から次へと開花しますので、随分長い間楽しめます。一方、リンゴ園ではリンゴが丸々と大きくなり、今月下旬からの収穫を待っています。収穫は「つがる」に始まり、11月中旬の「ふじ」まで続き、まさに実りの秋です。昨年は雹による被害で大きなダメージがありました。今年は平穏に収穫作業が終わることを願い、台風が来ないことを祈るのみです。今週末、日本一のそば所、幌加内町では3年振りの「そば祭り」が開催されます。95年までJR深名線が走っていた町です。そして、JR留萌線の廃線も数日前、決定が発表されました。沼田ー留萌間は来春3月、深川ー沼田間はそれから3年後に廃線となります。残念の一言です。
<2022:8/1>8月、葉月。今日は夕方から久しぶりの雨。このところ朝晩は寒い位の18℃前後、日中の最高気温は27,28℃、上がっても30℃位なので、今年の夏はとても過ごしやすいです。庭のコスモス、ユリが満開、自家栽培の野菜達も、勿論リンゴも順調に生育しています。ここ数年、夏になるとどこからともなくカラスの大群が周辺の上空を飛び回ります。近くの国見峠に集結したり、電線に止まったりしています。カラス排除のために随分、あの手この手に大金を投じていますがなかなか有効な一手がありません。今年は初めてブルーベリーも食べ始められました。野生動物による被害、「自然がいっぱい」とばかり喜んではいられません。「北竜町のひまわり」ひまわり園が開園しています。お盆過ぎまで見頃が続きます。お立ち寄りスポットです。
<2022:7/4> 7月、我が家の庭のラベンダーが紫色に、そして紫陽花が開花し始め初夏を思わせてくれています。昨年は6月中旬から8月中旬頃まで、約2か月殆ど雨が降らない干ばつ状態でしたが、今年は雨の日が多く、すべての植物が潤っています。結果、庭も野菜畑もリンゴ畑も草ボーボーです。本州の早い梅雨明け、そして猛暑のようですが、北海道は「蝦夷梅雨」という感じでした。しかしこの数日は気温が30℃近くまで上がり、いよいよ夏本番を迎えようとしています。
雨竜沼湿原は、すでに山開きをしています。ここ数年、熊の出没、エゾシカによる「エゾカンゾウ」の食害により、目で見る風景が少し様変わりしてきました。周辺のサクランボ園もオープンし、今月末頃までサクランボ狩りが楽しめます。我が家のリンゴ園では摘花作業が終了し、これからさらにもう一度見直しながらの仕上げ摘果。1本の木に実らせる数を調整します。同時に日当たりを良くするために、伸びすぎた枝を切る夏季剪定も行い、1か月ほど時間を費やします。
<2022:6/1>「臨時休館のお知らせ」 7月1、2,3日の3日間、休館させていただきます。5月下旬より雨の日が多く、寒い日が続いています。北海道には「リラ冷え」という言葉があり、ライラック(別名リラ)が咲く頃、気温が低くなります。最低気温が10℃以下、最高気温も20℃には届かない状況です。我が家の庭にある白いライラックもピークは過ぎましたが満開です。1年中で6月は、開花する植物が最も多い月、レンゲツツジ、スズランが満開、マーガレットも開花が始まりました。毎年、5月中下旬にスズメバチ捕獲のため建物周囲の木に10個ほど、ペットボトルを利用したトラップを下げています。例年10〜20匹程度キイロスズメバチを捕獲していますが、今年もすでに数匹捕獲していますが、その中に体長5p程のオオスズメバチが1匹入っています。その大きさにビックリ!恐怖さえ感じます。リンゴの花も終わり、ミツバチにより受粉、着果したリンゴをこれから1か月程時間を費やし摘果作業の始まりです。
<2022:5/1> 4月26日(火)より通常営業です。現在も「コロナ禍」のため食事の提供は行わず、素泊まりのみの対応を続けます。我が家のエゾヤマザクラが、満開です。昨日の朝の最低気温は、マイナス3.5℃でした。最高気温も10℃を少し超える程度です。遠く、暑寒別岳はまだ真っ白です。まだ朝晩はストーブのお世話になっています。深川市内の丸山公園では、淡い紫色の「カタクリ」の花が斜面一面に咲き誇っています。このGW期間が見頃、お勧めのお立ち寄りスポットです。カラマツの新緑を迎え農作業も俄かに忙しくなってきました。我が家のリンゴ園では、リンゴの木を腐らせてしまう「フラン病」を見つけては削り取り、薬を塗布する作業を行っています。木を長持ちさせるための外科手術です。リンゴの開花は今月中旬以降、20日前後と予想しています。「イルムの丘」にも是非お立ち寄りください。お待ちしています。
<2022:4/1>4月25日(月)まで休館中です。 今朝の最低気温、マイナス5℃、数cmの積雪有り。晴れたり、曇ったり、雪が降ったりの4月初日です。桜の開花そして満開のニュースを見ながらも、北海道の春はもう少し先です。道路はほぼ雪はありませんが、我が家の周囲にはまだ30cm程の積雪があります。積雪ゼロは、まだ1週間前後先かな!ほぼ例年並みです。前回「エゾユキウサギ」の話を載せましたが、今回は「アライグマ」の話。3月、雪の上にある動物の足跡の中に、アライグマの足跡が見られるようになり、早速、我が家の前に罠を仕掛けました。3月18日、見事に1頭捕獲しました。我が家では「自然がいっぱい」と良く言っておりますが、アライグマは自然の中に含まれておりません。北海道そして日本では!ここ深川でも毎年200頭以上捕獲されています。捕獲にはルールがあり許可を得て行っています。「コロナ」も残念ながら、この先も状況を見つつ、付き合っていかなければいけない様子。我が家も大きく影響を受けている2年間、今年は方向性を探り、決めていかなければいけない年になりそうです。3月中旬にリンゴの剪定作業を終え、冬の外作業が一段落、今は積雪ゼロになるのを待っています。雪が解けると、また忙しい春、そして1年の始まりです。
<2022:3/1>本日、3月1日(火)〜4月25日(月)までの期間、休館します。 春までにはコロナが落ち着いていることを願うのみです。2月には札幌を中心に、大雪による交通マヒ状態が2回ありましたが、この周辺は普段通りの冬の一日でした。現在積雪は80p程です。最高気温がプラスになる日が多くなってきました。リンゴの木の剪定作業は順調に進み、今月中旬頃までには終了します。先日、作業中での「びっくりニュース」、5〜6m離れたリンゴの木の株元から「ヒョコリ」、真っ白な「エゾユキウサギ」が出てきました。とっさにスマホで撮影、短い動画ですが、ばっちり収めることに成功しました。リンゴの幹の皮や小枝を食べる厄介者ですが、見るとちょっと可愛い。雪の中での大変な作業ではありますが、気が休まる瞬間でした。
<2022:2/1>1月中旬、1メートルを超えた積雪ですが、その後少し落ち着いた天気で、現在は80p程度。気温は大寒をピークに1日中マイナスの寒い寒い真冬日が続いています。リンゴの剪定作業を始めています。晴れた日や風の無い日は、さほど寒さは感じないのですが、風がある日は顔が冷たく早々に我が家に逃げ帰っています。それでもすでに200本位は終えたかな、でも、まだまだ3月まで作業は続きます。 3月1日〜4月25日まで休館いたします。
<2022:1/7>明けましておめでとうございます。もう一つ、寒中お見舞い申し上げます。今年もよろしくお願い申し上げます。
昨年末の大型寒波、ニュースで見る本州方面の大雪ほどではありませんでしたが、当地にても連日の降雪により除雪に忙しい年末となりました。年が明け青空が時々、今日は暑寒別岳も見えています。1月2日朝、マイナス23,9℃、今シーズンの最低気温です。現在、積雪約80p、気温はマイナス15℃〜マイナス5℃の間で推移しており、真冬日が続いています。これから1か月、さらに冬が厳しくなります。晴れて冷え込みの厳しい日のダイヤモンドダスト、真白な雪の上を歩き回った多くの動物の足跡、ベランダのバードテーブルに来る野鳥達、冬を体感できる楽しみであります。今月中旬頃より、例年通りリンゴの選定作業を始めます。
「休館のお知らせ」 3月1日(火)〜4月25日(月)まで休館いたします。
<2021:12/24>12月24日(金)朝マイナス10℃、天気、朝方雪その後晴れ、積雪約40p、穏やかなホワイトクリスマスイブとなっております。明日からはさらに強い寒波が入り、キンキンに冷え込む予報です。13日に降った雪は解けることなく根雪となりました。が、その後もこの周辺は、まとまった降雪が無く、カムイスキーリンクスは12月19日(日)に何とか一部オープンしました。全コースオープンにはもう少し雪を待ってからになりそうです。
12月26日(日)から営業をスタートします。皆様、良いお年をお迎えください。
<2021:12/1>ーー 12月25日(土)まで休館しております。ーー
師走の初日、雨、風が強く大荒れのスタートです。夕方以降、雨が雪に変わる予報です。11月23日から降り出した雪、2〜3日で30p程の積雪となりました。が、今日の雨と12℃の気温により畑の雪は解け、根雪にはなりませんでした。明日以降、数日雪予報、間もなく1日氷点下の真冬日になり、本格的な冬本番です。我が家のリンゴ販売も、今シーズンは早々に終了しました。来シーズンに向けて、木の剪定作業は1月中旬頃より始まります。しばしの間、冬を迎える準備をしております。
  12月26日(日)からは通常通りの営業となりますので、皆様のお越しをお待ちしています。ただし食事の提供は行っておりません。
<2021:11/1>10月21日に初雪が降りました。昨年が11月4日でしたので、当地では2週間早い冬の便りとなりました。気温は0℃〜12℃位。数日前、マイナス2.8℃がこの秋の最低気温です。周辺の木々はすっかり黄色に染まり、次々に落ち葉となっています。冬が間近であることを感じさせてくれます。今年は宿泊のお客様が少ないまま、間もなく冬前の休館となります。我が家のリンゴ園では、晩生種の「あいかの香り」「ふじ」「北斗」他、7品種がお日様を浴びながら収穫を待っています。今月中旬頃までには収穫作業を終える予定です。「休館のお知らせ」 11月5日(金)〜12月25日(土)まで休館いたします。
<2021:10/1>10月になり、我が家ではリンゴ「つがる」の収穫作業が始まっています。早生種、中生種、晩生種と品種が変わり11月中旬頃まで続きます。今シーズンは夏の高温、そして少雨のため病害虫の発生が例年になく多い年となりました。さらに9月12日に大粒の雹(ひょう)が降り、リンゴの表面に穴が空いたり、打ち身、傷などの大きな被害をもたらしました。天候に左右される農業故の厳しさを感じております。後できる事、台風が来ないよう願うのみです。青空の中、白鳥やマガンの群れが南下する姿をよく見かけます。裏の音江山も黄色が少しずつ色濃くなってきました。緊急事態宣言が解除されました。当館においては、今しばらく食事の提供はいたしませんが、宿泊の営業は続けていますので、どうぞお立ち寄りください。お待ちしております。
「休館のお知らせ」 11月5日(金)〜12月25日(土)まで休館いたします。
<2021:9/1>本日、晴れ。早朝は濃霧の中、最低気温11℃でした。陽射しは強めの9月スタートです。この夏、北海道も猛暑の夏で当地深川も8月6日36,1℃の記録更新となりました。しかし、オリンピック閉幕と共に気温が急降下、ほぼ平年並みに戻りました。まだ暑い日もありますが、今朝のように寒い朝もあります。そして、相変わらず雨は少ない状況が続いています。7,8月の雨不足が影響し、「今年のイモは小さい」と数名の方から聞いています。まだ我が家のイモは収穫していません。そして「リンゴ」も今のところ若干小振り。収穫まで1〜2か月、今後の適度な降水と、晴れ間を期待しつつ、収穫までの作業がこれから始まります。お客さんは少ないですが、忙しい秋を迎えます。
<2021:8/1>連日、「暑い、暑い」と言いながらの7月、本州レベルの夏を体感しています。数日前、深川市においても35,8℃の記録更新でした。例年、30℃超えはせいぜい1週間程度でしたが、今年の夏は違います。朝の最低気温がそもそも半そででは寒さを感じる10℃台では無く、20℃からのスタートです。しかし、この暑さを上回るパンチが、1か月以上雨が無い好天が続いていること。畑の野菜達はダウン寸前です。庭の芝桜は枯れて茶色くなり始めました。生産物であるハスカップ、ブルーベリー等には水やりをしていますが、自家野菜にまで手が届きません。さらに、さらに「コロナ禍」パンチ。トリプルパンチのこの夏、我が家もダウン寸前です。こんな状況が続く中、ベランダ周辺の「ユリ」が満開、美しいオレンジ色が目を楽しませてくれています。
<2021:7/1>2021、早くも半分が終了しました。7月、いよいよオリ、パラが始まります。個人的には「ビミョー」な感じです。このところ天気、気温共に夏模様で、10以上雨無しが続いています。畑もカラカラで少し雨が欲しいところです。家庭菜園の野菜達も成長を遅らせながら、耐えている様子です。それでも庭のラベンダーはいつも通り紫色が濃さを増し、間もなく開花です。夏の到来を感じます。連日気温は、15℃〜28℃位です。雨竜沼湿原は、今月中旬頃山開きの予定です。現在、登山道の吊り橋の架け替え工事を行っており、完了後のオープンになります。
<2021:6/1>『6月18日(金)まで休館中です。』 昨日、今日と寒い朝となり、気温は5℃以下となりました。6月は1年の中で開花する植物が最も多い月です。我が家の庭でもレンゲツツジ、ライラックが見頃です。隣町の滝川市江部乙では菜の花が丘一面を黄色で彩っています。「菜の花祭り」は中止ですが、近くを通ることがあれば「立ち寄りポイント」です。畑の場所は点在していますので、情報は滝川「道の駅」でゲットを!我が家のリンゴの花はほぼ終了し、これから日々りんごの実が大きくなります。今月中旬頃から摘果作業を行います。まだまだ寒い日もありますが、これからは初夏を感じる季節です。
<2021:5/1>雨模様で少し肌寒いGWとなっています。まだストーブのお世話になっています。我が家のエゾヤマ桜は4/29に開花、周辺ではカラ松の新緑、深川の丸山公園では2ヘクタールで淡い紫色のカタクリの花が見頃、水田には水が張られ、中旬頃には田植えが始まります。そして田植えの頃、我が家のリンゴ園でリンゴの白い花が咲き始めます。春のお知らせはまだまだありますが、時々、明け方気温がマイナスになり畑が霜でまっ白、そんな朝もあります。このGWは勿論ですが、旅行、外出がままならぬ状況が続いています。我が家においては、田舎暮らしであり、農業もありますので新しいことにチャレンジしながら楽しんでいます。2年前のブルーベリーに続き、今年はハスカップの苗木をこれから植えます。数年後の収穫を期待しています。本業の宿泊業は今しばらくじっと待つことにします。でも細々とではありますが、営業はしていますので、今後ともよろしくお願いします。
<2021:4/1>只今、休館中です。4月26日(月)より営業再開します。が、コロナの波が収まらない様子、今しばらく食事の提供は無しといたします。3月初め、40p以上の積雪があり、今シーズンマックスの積雪120p以上になりました。しかしそれ以降は余り雪は降らず3月20日春分の日を迎え、何となく春めいてきました。現在積雪は20p弱。あと数日で積雪ゼロになりそうです。とは言え、屋根の下、駐車場脇等まだまだ1m以上の雪山があります。融雪剤を散布して雪解けの早かった水田には白鳥やマガン等が北帰行の途中、羽を休める姿が多くみられ春の風物詩となっています。我が家においてもリンゴの剪定作業が終わり、春を迎える準備作業にいそしんでいます。「蛇足」3月中旬、我が家から2q程離れたところで熊の足跡が見つかっています。これまでにクロカンツアーで幾度となく歩いていたコースにほど近い場所です。おーこわっ。
<2021:3/1>本日3月1日(月)より4月25日(日)まで休館いたします。
春を迎える準備、リンゴの木の剪定作業、そして収束することはまだ無いかもしれないけれど、コロナ禍の落ち着くことを願いながら、ゆっくり待つことにします。日の入時刻が17:20頃、晴れていれば17時まで剪定作業が出来ます。作業は順調に進んでおり、全体の半分以上は終えていて、今月中には終了予定です。積雪は現在、平年並みで約90cm。気温も昼間はプラスになることもあり、4月初旬には積雪ゼロになりそうです。
<2021:2/1>新年を迎え、大寒が過ぎたと思ったら早2月です。雪が降ったり、止んだり、そして時々青空。気温はマイナス5℃〜マイナス15℃の中を行ったり来たり、そして時々マイナス20℃超え、寒いです。積雪は例年並みで約80p。天気が穏やかな日は、リンゴの木の選定作業です。春を迎えるための、我が家の冬の風景ですが、世間では祭りやイベントなどは、縮小や中止が多いです。オホーツク海ではすでに流氷が接岸しています。節分、そして立春を迎え季節は自然のままに進んでいます。何かと厳しい冬ですが、今しばらく、暖かく明るい春の到来を待つことにします。休館のお知らせ 3月1日(月)〜4月25日(日)までの期間休館いたします。
<2021:1/4>明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
1月4日(月)今年はいつになく早仕舞いの年始で、すでに宿泊客はゼロとなっています。心配していた年末年始の天気は、さほど荒れることもなく、青空こそ余り顔を出しませんでしたが、降雪も少なく除雪作業も楽、風も割合穏やかな日々でした。気温だけは、大晦日の朝マイナス28,7℃をピークに連日マイナス20℃近くまで下がり、キンキンに冷え込んでいます。まだ2021年始まったばかりですが、冬のお祭り、イベント等は軒並み中止。我が家においても営業は宿泊のみで、食事については提供をいまだ控えています。まだまだこの状況は続くと思いますが、我が家では1月中旬頃より例年通り、リンゴの木の剪定をスタートし、ゆっくり枝を切りながら春を待つことにします。
<2020:12/25>明日12月26日(土)より、営業をスタートいたします。ただし、宿泊のみの受け入れで、食事の提供はしておりません。コロナは未だ衰えることなく拡大を続けています。スキーシーズンはインしていますが、多くの皆様に「どうぞお越しください」と言える状況には、残念ながらなっていません。今年の年末年始、お客様ゼロも予想しておりましたが、いつものように来ていただく方々に感謝であります。食事提供も無し、年越パーティーも無しで大変申し訳ありません。どうぞ気を付けてお越しください。現在、積雪50cm程。今日も一日中雪が降っています。年末より再び今シーズン最強の寒波、大きな冬型の気圧配置になるようです。天気が心配な年末年始になりそうです。
<2020:12/1>師走となりました。昨夜から降り出した細かな雪は、15pほど積もっています。いよいよこのまま白一面の根雪になりそうです。今シーズン、初めて道路に除雪車が入りました。気温も今日、明日共にプラスには届かない真冬日予想です。11月は、リンゴの販売、畑の片づけ等々、宿泊客は居ませんが何かと毎日忙しく動き回っていました。しかしながらリンゴも早々に完売したため、畑と共に我が家も来春までほぼ冬眠状態です。取りあえず12月26日(土)より冬の営業スタートまで、師走の言葉とは裏腹に心と体のリフレッシュ
<2020:11/1>11月に入り少しずつ冷え込みが厳しさを増してきました。最低気温0℃前後、最高気温が時々10℃を超える位です。音江のイチョウ並木の葉が黄色く輝き風に舞っています。ちなみに初雪はまだですが、近日中と思われます。
11月5日〜12月25日まで恒例の休館となりますが、今年は随分前からほぼ休館状態になっており我が家にとって寂しくもあり、厳しい中での年の瀬を迎えることになります。
一方、リンゴ園を営む我が家、11月中旬頃までに収穫作業を終えるために忙しい毎日を送っています。今年はすっきりした秋晴れの空が少なく、雨が降ったり、止んだりのぐずついた日が続いており作業は若干遅れ気味です。
日本ユースホステル協会にて行っているクラウドファンディングは多くの方から御支援をいただいています。小さな小さな我が家にも複数の御指名をいただいております。期間は残すところ後1か月です。日本ユースホステル協会のホームページをご覧ください。
<2020:10/1>最低気温が10℃以下になり、日々秋が深まってきました。最高気温も20℃前後です。涼しくなってきたと言うよりは、少し寒くなってきました。間もなくストーブのお世話になります。平野部では大型コンバインにて稲刈りのピーク。我が家にても、早生品種「つがる」の収穫、また次の品種「ひめかみ」「紅将軍」等の収穫前の準備作業に忙しくしております。収穫作業は、「ふじ」「あいかの香り」等11月中旬頃まで続きます。
<2020:9/1>9月、秋の気配がひたひたと近づいています。気温がまだ高い日もありますが、最低気温が10℃を下回る日もあります。キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、オクラ等々、我が家の自家栽培野菜達。例年通り、この夏もたくさん収穫していますが、お客さんも少なく、さらにコロナ禍の中、食事提供も見合わせていますので、毎日毎食、我が家でおいしくいただいています。野菜高騰のこの夏、ちょっとした贅沢かもしれません。リンゴ園ではリンゴが少しづつ赤くなってきました。今月下旬頃から迎える収穫のため、その準備作業が忙しくなってきました。
日本ユースホステル協会(JYH)にて、コロナ禍に於けるユースホステル全般に対する「クラウドファンディング」が行われています。期間は11月末までです。是非、JYHのホームページをご覧ください。Mさん、Tさん早速のご協力ありがとうございます。また、これまで参加ご協力いただいている多くの皆様、ありがとうございます。
<2020:8/1>玄関前の百合の花が開花しています。リンゴはピンポン玉の大きさを超え、生育は順調です。日中は少し暑さを感じていますが、晴れの日が多く、気温も18℃〜28℃位で過ごしやすい夏を送っています。ちなみに今日は、30℃超えでした。宿泊されるお客さんの数は少ないままで、このまま夏が終わりそうです。この状況がいつまで続くのか先が見えませんが、我が家としては、リンゴ園の作業に忙しい毎日を送っています。
この8月より、日本ユースホステル協会(JYH)において、コロナ禍での我が業界の一助にと「クラウドファンディング」を立ち上げています。是非多くの方に、まずはJYHのホームページをご覧いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
<2020:7/1>雨が続いています。梅雨空のようです。今朝は久しぶりの青空とお日様でしたが、午後からは時折パラパラと雨、つかの間の晴れ間でした。コロナ禍の中、6月より営業を再開しましたが、お客様の数は少ない状況です。東京においては再び人数が増加傾向、北海道にても収まることが無い中ですので、当館にては、今しばらく食事提供無しのままでの営業を続けます。我が家の庭先ではラベンダーが間もなく満開、周辺のサクランボ園では、今週末頃よりサクランボ狩りの開園です。7月、季節は夏に向かっています。
<2020:6/1>6月1日月曜日、雲一つない快晴の朝を迎えましたが、未だ「コロナ禍」は収まる気配がありません。当館は3月〜5月まで休館していましたが、本日より営業を再開しました。営業再開にあたり、感染拡大の予防策として、当館ではしばらくの間、以下のように営業スタイルを変更します。 @ 宿泊はグループ・家族の「個室利用」を優先し、従来の「相部屋利用」は行いません。(個人の方は、空き部屋があれば1室提供します。) A 食事提供は、夕食・朝食共に行いません。 以上の2点は「コロナ禍」の収束状況に応じ、随時見直していく予定です。以前と同様のスタイルに戻せることを切に願っております。皆様には何かとご不便をお掛けしますが、しばらくの間よろしくお願いいたします。
<2020:5/4>「休館再々延長のお知らせ」
5月31日(日)まで、さらに休館を延長いたします。
農業(稲作)がメイン産業のわが町、水田には水が入り始め、代掻きの為あちこちで大型トラクターがゆっくりと動いています。我が家では、久し振りにログハウス(丸太)の外壁のペンキ塗りを3週間程かけ行いました。見た目はさほど変わりはないのですが、少しシャキッとした感じです。他にリンゴ園の作業、自家野菜の為の畑作りなど、外をウロウロしながら日々忙しくしております。
再オープン後は、また、よろしくお願いします。
「休館延長のお知らせ:4/26追記」
5月6日(水)まで休館を延長いたします。お知らせが遅くなり申し訳ありません。今後共、「新型コロナウイルス」の状況を見ながら、営業再開を目指します。営業再開後も宿泊予約は、家族及びグループ等の1部屋利用の方を優先します。個人(1名)利用の場合、他の方との相部屋となり、リスクが多いため、予約をお受け出来ない場合があります。
「エゾヤマザクラ」の開花が間近、季節は春を迎えますが、今しばらく通常の形での営業とはなりません事、どうぞご了承ください。
・・・・・・・・・・
<2020:4/1>「休館のお知らせ」 4月25日(土)まで休館しています。
庭のクロッカスが咲き始めました。新入園、新入学、新社会人等々、心ウキウキ、ワクワク、ドキドキの新年度のスタート。ですが、何となく少し世の中にドンヨリ感が蔓延しています。がしかし、季節は春。この冬は、積雪が例年の60%程度であったため雪解けも早く、3月26日に積雪ゼロになりました。まだ最低気温はマイナスの日が多いのですが、最高気温は時々プラス10℃位になっています。少し早い春に俄かに農作業が忙しくなってきました。この先の天気予報では、まだ時折雪だるまのマークが付いている北海道、イルムの丘からでした。
<2020:3/1>「2月29日 4年に一度のうるう年、うるう日」「新型コロナウイルス」「北海道に緊急事態宣言」「全国的な雪不足」いろんなワードが出てくる今シーズンです。さて当地では、積雪MAX70cm、例年の約70%位。降雪量としては60%程度です。例年、屋根からの落雪で窓を覆う雪山の除雪、同じく車庫の屋根の雪下ろし、共に一度もしていません。そんな中でも、リンゴの剪定作業はボチボチと進めており3月下旬頃には終わります。今年は少し「春」が早そうです。その頃までにはコロナウイルスも落ち着くことを願っています。「休館のお知らせ」 3月1日(日)〜4月25日(土)まで休館です。
<2020:2/2>2月、節分、立春、そして札幌雪祭り等々各地で冬のイベント盛りだくさんです。が、しかし、相変わらず雪の少ない状況が続いています。現在積雪が40cm位、例年の半分以下です。冬特有の西高東低の気圧配置が少なく、北西の風が余り吹きません。気温も少し高めで、ニュースでは今年の冬を「大暖冬」と呼んでいました。カムイスキーリンクスでは、雪が少ない中、何とかコース整備をしながらキープしています。1月中旬から始めた、リンゴの木の剪定作業、ボチボチと進めています。例年だと雪の下に埋もれているはずの下枝は埋もれることも無く、剪定可能な状態です。剪定作業は3月下旬頃まで続きます。「休館のお知らせ」 3月1日(日)〜4月25日(土)までの期間、休館します。
<2020:1/1>明けまして、おめでとうございます。
2020年、本年もよろしくお願いいたします。
今朝、ふわふわのとても良い雪が15cm程ですが降りました。でもお昼には青空が出ています。少雪でスタートした今冬、年末年始も除雪作業に時間を要するほどの降雪が無いまま過ぎました。雪国で生活するものとして、除雪作業が無いのはとても楽なのですが・・・人も動物も植物も何時も通りの冬を過ごす事に慣れているので・・・。
カムイスキーリンクスもやっとやっとの状態で営業を続けています。急斜面が魅力の第5リフトダイナミックコースは未だオープンせずです。まだ始まったばかりの今シーズンです。ゆっくり待つことにします。我が家では、今月中旬頃よりリンゴの剪定作業をのんびりと始めます。
『休館のお知らせ』 3月1日(日)〜4月25日(土)まで休館いたします。
<2019:12/26>12月26日(木)風も無く、薄日が差す穏やかな日。本日より長い休館を終え、通常営業です。よろしくお願いいたします。
12月に入ってから、雪は降るけど時折雨も降り、積雪量は少ないまま冬至が過ぎ、クリスマスが過ぎ、そして年末となりました。このクリスマスに10cm程の雪のプレゼント有。現在、積雪は20cm程度。気温はマイナス15℃近くまで下がってきましたので、後はまとまった降雪があればベストシーズンインとなります。雪不足の為、北海道各地のスキー場は軒並みオープンが遅れています。カムイスキーリンクスは現在、山頂の積雪60cm。ゴンドラを利用して山頂から下まで滑走可能ですが、まだ閉鎖しているコースもあります。
<2019:12/1>「休館のお知らせ」 12月25日(水)まで休館しています。 10月下旬よりリンゴの収穫、発送作業に追われに追われ、11月6日の初雪にさらに拍車がかかりました。一連の作業に落ち着きを取り戻すといつの間にか師走、そして畑は真っ白くなりました。シカ、キツネ、ウサギ等動物の足跡が多数見られます。現在積雪は10cm程度ですが、気温も低いため根雪になりそうです。間もなく最低気温はマイナス2桁に、先高気温も0℃以下の真冬日になります。リンゴを保管し、発送作業をしているコテージの地下は今、冷蔵庫より低いプラス2℃位、リンゴには最適ですが、人には少し寒すぎる環境です。本日、オープンを予定していたカムイスキーリンクス、まとまった降雪が無いためオープンは延期になっています。今シーズンよりリフト券など若干値上げになっていますが、ニセコ、フラノ等のメジャースキー場に比べ、まだまだ安いのでパフォーマンスは高いです。当館、今しばらく冬支度の為宿泊については休館中、よろしくお願いします。
<2019:10/1>秋、本番。周辺の木々も色付き始めました。昨日「雪虫」が飛んでいました。1週間先の天気予報では、最低気温0℃が表示されています。我が家のリンゴ園では、収穫作業及び収穫前作業で大忙しの毎日が続いています。本日より消費税が2%アップし10%となりました。
 当YHとしては値上げはせず宿泊料、夕食、朝食、またリンゴ代も含め現行のまま、実質若干の値下げとなります。 今後共、よろしくお願いします。
<2019:9/4>9月、この数日、好天の秋晴れ。例年に比べ気温は少し高め。我が家の道路側約100mには、満開のコスモスが風に揺れています。水田の稲穂は垂れ、お日様が当たると黄金色に輝いています。間もなく大型のコンバインで稲刈りが始まります。我が家のリンゴ園では、少しづつ赤く、少しづつ大きく、順調に生育しています。 今月中旬頃より収穫前の作業、リンゴに沢山お日様が当たるよう葉つみ、玉回しを行い、収穫を待ちます。下旬から「つがる」の収穫が始まります。 忙しくもありますが、楽しみな収穫の秋がやってきました。
<2019:8/1>8月になり、北海道でも「熱帯夜」と言う言葉が飛び交っています。北海道のあちこちで、観測史上初という状況のようです。いきなり本州並みの暑い夏到来です。5,6,7月の極端な雨不足も、7月下旬にまとまった降雨があり一段落です。今年の暑い夏も我が家ではクーラー無しで、ウチワと扇風機で乗り越えなければいけません。「熱い」「熱い」とお盆頃まで言ってそうです。これまでの雨不足の為、植物は背丈が低いですが、我が家の道路側のコスモスは咲き誇っています。 リンゴの生育も順調。車で走るとあちこちにそばの白い花が満開です。そばの花は幌加内町がお勧めです。また、北竜町の「ひまわり」も満開、見頃はお盆頃までです。雨竜沼湿原では、短い夏に高山植物たちが彩を添えています。これから「熊」出没等の情報があるかもしれません。入山の際は雨竜町のHP等確認してください。
<2019:7/1>『 臨時休館のお知らせ 』 7月27日(土)都合により休館いたします。
夏至が過ぎ今年も折り返し、我が家の庭ではラベンダーの紫色が色濃くなり、初夏を感じています。6月も雨不足でしたが、今日は夕方より久し振りの雨模様。気温は15℃〜25℃位でとても過ごしやすい気候です。我が家のリンゴ園では、連日摘果作業を進めています。リンゴは現在、500円玉位の大きさになっており生育は順調です。周囲のサクランボ園では、収穫が始まりサクランボ狩りが楽しめます。入園料は800〜1,000円程で時間制限なし、食べ放題です。
雨竜沼湿原情報 昨年豪雨のため、道路が一部土砂崩れでシーズン途中で通行止めとなり入山できなくなりましたが、本日より通行可能となり入山が出来るようになりました。山開きは7月3日になり、いよいよ雨竜沼湿原のシーズンインです。詳しくは、雨竜町のHP等で情報を入手してから入山してください。
<2019:6/1>令和元年5月が終わり、6月になりました。5月は、割合気温が高く好天が続きました。雨が少なく、1ヶ月で僅か数ミリ程度しか降りませんでした。雨不足の中、植物はいつも通り花を咲かせています。我が家の庭ではマーガレットの白い花が満開です。リンゴの花は終わり、小さなリンゴが鈴なりです。リンゴが1円玉位の大きさになる今月中旬頃より摘果作業が始まります。1本の木に数百個位成っていますが、大きくて形の良いものを100〜150個位を残し、後はハサミを使い切り落とします。リンゴ作りの中でも手間と時間を要する作業で、1か月以上かかります。日も長くなり、晴れた日の昼間はいつも農作業してます。
<2019:5/7>長いGWも終わり・・・エゾヤマ桜はピークを過ぎ、風に花びらが舞っています。最低気温は5℃前後、朝はまだ少し寒いけれど、やっとストーブのお世話にならなくても過ごせる季節になりました。車のタイヤも本日夏タイヤに交換です。水田にも水が入り始め、大きなトラクターが忙しそうに動き回っています。我が家のリンゴ園では、5月中旬〜下旬頃にかけリンゴの花満開予定です。グリーンアスパラは現在数cm、今月中旬頃から収穫が始まります。間もなく食卓に新鮮な緑が添えられます。春のお知らせをもう一つ。隣町、滝川市江部乙地区では間もなく菜の花の開花が始まります。国道12号線にある滝川「道の駅」で情報をゲットして寄り道をお勧めします。広い、広い、黄色、黄色の畑が迎えてくれます。
<2019:4/26>当YH、長い休館から、本日より通常営業となります。4月11日に積雪ゼロとなり、今は軒下に小さな雪山が残るのみです。今日、明日は天気もイマイチ、朝の気温がマイナス、最高気温も一桁予想です。相変わらず吹く風は冷たく寒いです。そろそろ車のタイヤ交換のタイミングですが、全道的にあちらこちらで雨か雪の予報となっています。今週末から10連休、そして平成から令和へ。桜開花の便りも道南から始まりました。この周辺のエゾヤマ桜も間もなく開花となります。深川市内の丸山公園では雪解けの早い南側から、カタクリが開花しています。この連休中には丸山公園全体で赤紫色の可憐なカタクリの花が満開になります。約2ヘクタール一面のカタクリの花は見ごたえがあります。近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。我が家の農園では今、露地栽培のグリーンアスパラの萌芽を待ちながら、本格的な農作業の時を待っています。
<2019:4/2>春を思わせる穏やかな天気の中、新年度、新入学、新社会人、そして新元号「令和」の発表等「新」のキーワードが満載で、4月が始まりました。春らしいとは言え北海道での桜開花は今少し先、イルムの丘周辺では積雪が20cm余り、後10日程で積雪はゼロになります。気温も最低はまだマイナス、最高もまだ一桁です。今しばらく天気予報にも雪だるまマークが付いてます。我が家ではリンゴの剪定作業が一段落し、畑の雪が無くなってからの、本格的春の農作業スタートに向け準備中。G.Wにもまだ空きがあります。皆様のお越しをお待ちしています。「4月25日(木)まで休館中です。」
<2019:3/2>昨日より4月25日(木)まで約2か月間の長い休館に入りました。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。2月20日頃より最高気温がプラスになり、終日マイナス温度の真冬日から抜け出し、さらに降雪も少なくなり春近しを感じています。毎朝2時間ほどの時間を要していた除雪作業から解放されホッ!としています。大雪であった昨年の冬に比べ大いに少なく、また例年に比べてもやや少ない現在の積雪は約70cm。リンゴの剪定作業の為リンゴ畑を歩いても、雪面は若干固くなっているので歩きやすくなりました。剪定作業は雪が残っている今月末頃までに終了し、雪が無くなるといよいよ春の農作業が始まります。
<2019:2/2>今日は節分、明日は立春。平成最後の冬も折り返し地点となりました。気温はマイナス15℃〜0℃の中にあり、ほぼ毎日が真冬日です。積雪は90cm位で平年並み。12月冬至の頃から比べると日の入りが遅くなり、1月中旬過ぎから始めたリンゴの木の剪定作業は、16:30頃まで可能になりました。この2月は天気を見ながらボチボチと進め、休館になる3月に一気に終わらせる予定です。春を待ちながら日々、アウトドアしてます。カムイスキーリンクス、ベストコンディションです。
<2019:1/5>新年、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
慌ただしく年末年始を終え、再び静かなイルムの丘となっています。ベランダのバードテーブルだけ、スズメ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、アカゲラ等の常連客で賑わっています。心配していた積雪量はX‘mas以降、しんしんと降り止まず、現在70cm以上。カムイスキーリンクスのゲレンデも日々新雪が楽しめる状態が続いています。
『休館のお知らせ』
3月1日(金)〜4月25日(木)までの期間、休館いたします。
『ログコテージ1泊+カムイスキーリンクスリフト1日券1枚サービス』
ログコテージ宿泊利用1泊(スキー目的の場合)につき、カムイスキーリンクスリフト1日券を1枚サービスいたします。
2月末日までの利用の方、先着5組様までとなります。詳しくはお問い合わせ下さい。
これより古い記事へ ・ 更に古い記事へ
サイトトップへ
(C) Copyright 2000 Irumunooka Youth Hostel & Youth Farm All Rights Reserved.